〜空自基地T−2稼動機情報〜
築城基地F−1支援戦闘機 退役

2006年3月9日 福岡県築城基地にある第8航空団第6飛行隊のF−1支援戦闘機が30年に及ぶ歴史に終止符を打った。
F−1はT−2をベースにした単座の支援戦闘機。世界的に言えば戦闘攻撃機と言える機体。T−2の性能をそのままに、後席にFCSを搭載して対艦攻撃を主任務にし活躍した。一時期はスクランブルに対してのアラートにもついており、西日本の防空を担っていた。
築城基地には1980年3月に1号機が配備され、25年に渡って運用。防空を任務とする制空戦闘機のF−15 304飛行隊と支援戦闘を任務とした第6飛行隊とで日本唯一のコンポジットウイング(複合航空団)を形成している。今後はこの任務を新型F−2に譲り、静かに余生を送る事になる。

9日には多くのファンが基地周辺に訪れ、最後の時を見守った。マスコミ各社も大きくこの話題を取り上げ、前日には地元テレビ局が夕方のニュースで。当日はNHK BSニュースで引退の模様を、また関東TBSでは12日夕方のニュースで引退の模様を放送していた。

岐阜基地T−2 引退

2006年3月2日。飛行開発実験団所属のT−2 107号機がファイナルフライトを実施。T−2の歴史にピリオドを打った。
最後まで残った107号機は午後に同じく本年度で引退するT−1と共に離陸。ハイレート気味の迫力ある離陸のようだった。両機は30分ほど通常のミッション?を行った後、2機で岐阜基地上空に現れ編隊飛行で2パス。そしてコンバットピッチで最後の着陸を行った。
性能の異なる2機種を全く乱れのない編隊、そしてコンバットピッチで着陸させると言うのは飛実団ならではと言えよう。T−1は飛行開発実験団50周年記念塗装を文字の部分などに追記したマーキング。そしてT−2は各部に退役記念の文字を書いた状態で最後のフライトを行った。

岐阜基地T−2 104号機 引退

飛行開発実験団に所属していたT−2 4号機#104が2006年1月14日退役した。
岐阜に最後まで残っていたT−2は天候偵察に使用されることが多く、本来の実験機やチェイスにはあまり使用がなかったようだが、当時最先端の技術を組み込み盛んにフライトしていた事も久しい。ラストフライトは通常フライトに兼ねて行われ、機体後部エンジン下のベントラルフィンに簡単に記念文字が書かれていたようである。

最後まで残ったT−2は107。F−1支援戦闘機の技術試験に使用されたT−2特別仕様機。

岐阜基地T−2 2号機 引退!

飛行開発実験団に所属していたT−2の2号機#102が2005年6月20日引退した。
昨年は航空自衛隊50周年の記念塗装が施され、最古参の期待として注目を集めていたが、今年度に入って通常塗装(後期型塗装)に戻され天候偵察などの試験飛行支援に使用されていた。ラストフライトには基地をあげて盛大に行われ、今までの苦労をねぎっていた模様。

なお、岐阜では残る機体は104、107の2機のみ。今年度末まで使用される。

また本年度一杯で用途廃止になる機種は三菱T−2、三菱F−1、富士T−1の3機種。この他に近年富士T−3、三菱MU−2、川崎V−107と続く。いずれも国産機である。
愛知県の小牧基地所属の第5術科学校のT−1も数が減っており、残るは数機の模様。

番外編

福岡県築城基地所属の第6飛行隊、F−1支援戦闘機が今年度をもって引退する事を記念した記念塗装機が登場した。築城基地のホームページにて詳細。
おなじみとなった感がある垂直尾翼への塗装も、空のイメージのブルー系を使用した繊細なイメージで大変良いデザイン。早速8月7日に開催される千歳航空祭に地上展示されるため向かった模様。各地の航空祭での地上展示を大いに期待します。
http://www.dii.jda.go.jp/asdf/8wg/newpage10.htm


岐阜基地T−2稼動機情報

飛行開発実験団のT−2は、平成16年度末をもって50周年塗装を終了し、#102は通常塗装(後期型)に戻された。
6月1日現在の稼動機は3機ほどと思われる。あくまで推測に過ぎないが、いずれも残された時間は少ないようだ。
情報 土屋和美さん

築城基地T−2稼動機情報

2005年5月5日米海兵隊岩国基地にて行われた岩国フレンドシップデーで、第6飛行隊のT−2が地上展示された。この時展示されたのは89−5196機。同じ隊のF−1と共に展示された。この#196は2004年11月28日開催の築城航空祭にて地上展示された機体。
岐阜基地T−2稼動機情報

飛行開発実験団にて様々な実験研究の任に就いているT−2は、ここが生まれ故郷でもある。T−2は試作1号機から若い機体が配備されていたが一昨年1号機が引退。用途廃止機が現れていると思われる。現在確認できた機体は102、104、106の3機。いずれも飛行回数などは多くは無いようだ。中でも50周年塗装を施した102は大変注目されている。
築城基地T−2稼動機情報

福岡県にある航空自衛隊築城基地には第8航空団第6飛行隊が所属しています。6飛行隊はFS(支援戦闘機)飛行隊として西日本の護りについていますが擁する航空機は三菱F−1戦闘機。姉妹機といえるT−2の派生型戦闘機です。ここ築城基地にもF−1の支援機としてT−2が少数機配備されていますが、その稼動状況を確認してきました。

59−5192
89−5195

この日は2機がエプロン上に並びF−1と共に列線を形成していました。この他49−5187は用途廃止になり屋外放置になっていました。
この時もF−1は徐々に減勢であり、数機が用廃。屋外放置で部品取りにされていました。

岐阜基地所属T−2 航空自衛隊50周年特別塗装機登場

航空自衛隊岐阜基地にて、航空自衛隊50周年記念の特別塗装機が登場しました。
飛行開発実験団所属機にはT−3、T−1、T−2、F−4EJ、F−15、C−1、F−2など空自を代表する機体がありますが、T−2のみ50周年塗装が施されました。
機体は飛開団を象徴するイメージの塗装で、空を表す青を基調にデザインされています。
松島基地T−2稼動機情報 最終版 2004年3月16日

先日地元21飛行隊のT−2は最終訓練飛行を実施。T−2の歴史に幕を閉じました。
残ったT−2は1機はおそらく福岡県築城基地。もう1機は岐阜基地へフェリーされ、余生を送るものと見られます。

情報提供:松島基地周辺のファンの皆様
松島基地T−2最終稼動機情報 2004年03月10日現在


59−5192
79−5194

3月10日、松島基地において三菱T−2、最終訓練飛行が行なわれました。この日に残ったT−2は2機。大変寂しい機数となりましたが最後の訓練飛行を実施。20数年に渡る歴史に幕を閉じました。本当にお疲れ様!

松島基地T−2稼動機情報 2004年01月20日現在

49−5186
59−5192
79−5193
79−5194

2004年1月20日(火)松島基地に行ってきました。このときに確認できたT−2は上記の4機です。おそらくこの4機までが最後まで残る機体と思われます。

松島基地T−2稼動機情報 2003年10月31日現在

59−5192
79−5194
49−5186
79−5193


10月27、28、29の3日間、松島基地に行ってきました。
この3日間で確認できた機体はこの4機のみでした。

松島基地T−2稼動機情報 2003 01.22

松島基地に所属する第21飛行隊は現在、唯一のT−2練習機を使用しファイター・パイロットを養成する教育訓練部隊です。過去はには同居していた第22飛行隊と共に毎日数十機が訓練に使われ、忙しい毎日を送っていました。現在は22飛行隊は解散し、残る21飛行隊も来年度末には現役を退くことになります。この21飛行隊を今年正月、飛行初めに撮影に行ってきました。この時確認された「三菱T−2」を紹介します。

松島基地 第4航空団所属 第21飛行隊
2003年 01.09現在

19−5165
19−5168
29−5176 T−2ブルーインパルス仕様機
29−5178
39−5179
39−5180
49−5183
49−5184
49−5188
10 49−5190 元3SQ、F−1塗装機
11 59−5191
12 59−5192
13 89−5196 T−2生産最終号機


この日までの7.8.9の3日間で確認された飛行した機体はこの13機のみ。すべて後期型で、前期型のT−2は確認できませんでした。唯一のT−2ブルー仕様機は、主に天候偵察で飛行し、T/Gはほとんどせず。いずれも飛行可能時間は限られている機体ばかりのようです。機番も若いものが多く残っていますが、それでも早々と退役してしまった機体もあり、機番は特に関係ないことが解ります。