START

はじめに
この度は当HP「T−2 FIGHTING TRAINER」を御覧頂き有難うございます。
内容は日本初の国産超音速ジェット機である三菱T−2の紹介、また作者の趣味である航空機、艦船、軍用車両、乗り物等のイベントレポートや写真を載せています。
ホームページと掲示板に関するお知らせ
Infomation

Contents
自己紹介
   名前 N1kei (エヌワンケイと読みます。ジェットエンジン回転計のN1計より取っています)
   趣味 乗り物写真撮影 主は軍用 民間飛行機です。艦船、客船、軍用車両も撮ります。
   模型製作 飛行機、艦船、戦車など。
   パソコン フライトシミュレーター インターネット。
   国内旅行 北は北海道、南は与那国島まで暇と金さえあればどこにでも!
   映画鑑賞 読書など
   よく行く飛行場 羽田空港 航空自衛隊百里基地、松島基地 ホンダエアポート
   好きな飛行機  三菱T−2 三菱F−1 YS−11 B737−200 大戦機WWU F−111
   好きな艦船    豪華客船 ぱしふぃっく びいなす、 海上自衛隊護衛艦 ひえい
   搭乗回数     飛行機は100数回、 自衛隊のイベントでは戦車や護衛艦にも乗りました。

撮影機材
フィルム
受賞作
写真について
基本的にEOS3と600ミリの組み合わせが多いです。他に使うのは400ミリ。100−300はほとんど使いません。また広角はこの24−85と、最近はニコンFM2を使っています。85から400までを補えていないのでまた良さそうなレンズが欲しいです。真横の写真はあまり撮りません。
最近ニコンの135ミリを入手しました。明るくてそれなりに望遠で、自分では使った事の無い領域の単焦点ということで楽しみが増えました。これ以上の焦点距離になると、動いているもののマニュアル撮影がいかに難しくなってくる事がわかります。
このレンズの入手と言うわけではありませんが、広角から300ミリまでの範囲でも(というかどんな焦点距離でも)シブイ写真を撮りたいと思っています。

HP上ではキャノンのスキャナで取り込んでシャープを1回かけてコントラストを少々いじっているだけでトリミング等は一切しておりません。見苦しい写真ばかりで申し訳ありません。
基本的にシャープさにかけて撮影するように心がけています。視力の事もありAFに大変助けられていますが、露出補正やモノをしっかり見るという点でマニュアル機の練習も始めて楽しんでいます。

個人的好みでフィルムはRVP50が一番なんですが、大体プラス1増感での使用です。これでは感度100を使用すればいいのですが、増感してもビチッと決まったシャープさとコントラストはたまりません、が天候によっての使用になります。普段はTREBI100Cを使用しています。感度も100、平均的な色合いが好きです。RDPVは曇りの時の感じが好きではないので晴天メインでたまに使用しています。RVP100はマゼンタの強さが気に入らず使っていません。最近RVP100Fを何本か使用しましたが、こちらもマゼンタが強く、冬場の真っ青な空でないと使えないかな、と感じました。

また、最近知ったのですが富士フィルム、RVPの生産が今年度限りだそうです。ありゃー、かなり残念です。後発のベルビアはどうも好きになれないので、どうなるのか気になる所です。フォルティアの出現で今後のフィルムはどうなっていくのだろうと思いました。

たぶんおそらくしばらく一眼デジタルには手を出さないと思います。銀塩宣言(^^;;

航空について
この度初めて海外旅行に行ってきました。生まれつきの旅行好きで、国内は端を制する目的で色々走り回ってきましたが、初めての長距離移動には感動しました。
外資系航空会社といっても日本語のできる客室乗務員もいるし、本当に空港を出るまでは外国と言う雰囲気は無いように感じます。「日本語を話さず行こう海外旅行」がなんとなく作った目標であったので良い勉強になりました。民間機も全く見たことのない機体ばかりで圧倒されますが、海外から見ても日本の機は海外に出ないからそれは珍しいもんなんだと解ります。(特に軍用機)
エアショー見学もしましたが、ショーの組み立て方は流石ショービズの盛んな国柄。見習うべきものばかりと思います。ですがフライトなどは日本のデモフライトも負けていないと思います。(内容やレギュレーションなどにもよりますが)全て見たわけではないので初めての感覚と言う事になりますが、両方良いとこ取りをすれば素晴らしい航空イベントになる事は間違いないなぁと思いました。
しかしながら航空に対する認知度は高いに越した事ありませんね。羨ましすぎる環境でした。

追記 2005 10 15
先日初めてアメリカの航空祭というものを体験。ノリの良さはオーストラリアと同じです。ここではスタンド席なるものが中心に置いてあり、センターで見るにはここが最も適しています。事前に情報を仕入れていなかったので、予約で一杯かと思えば当日券もあり、4ドルでどこでも入れるとの事でした。スタンドの前にはいすが並べてあり、そこはもう少々高い値段。その前の柵前は立っていては駄目だそうです。またスタンドが大部分を占めているので、フリーで見られるスペースは意外と少なく、撮影するのは少々の金額でも有料席がいい場合もあるようです。

また、海外からの航空ファンも多く、ほとんどがデジタル一眼。長玉を持っている人はごく僅かですが、その分焦点距離の加算分を含むと有利さは一目瞭然でした。今回もニコンのマニュアル機を持っていきましたが、出番は僅少。スナップや地上展示にはコンパクトデジタルを多用しました。街撮りをしない場合は不要かな・・・と感じました。飛行機以外の撮影にはデジタル高級機の(一眼とは言わず)便利さも考えさせられる旅行でした。

ホームページへのご意見ご感想お待ちしています。
 T−2 FIGHTING TRAINER 管理者 N1kei
メール E−MAIL n1kei@nifty.com
           
製作著作C T-2 FIGHTING TRAINER Site Manager <N1kei>

TOP